特集
レシピ

和田明日香さん考案レシピ
「根菜いのししハンバーグ」

ハンバーグ イノシシ レシピ
2022.11.03

「ジビエ料理」というと、レストランでしか食べられないと思っていませんか?
今は、鹿肉や猪肉などジビエがネット通販で手軽に購入できるようになりました。
作り方も、家庭で手軽にできるレシピがたくさん!さっそく紹介しましょう。

現在各種メディアで活躍中の料理家・食育インストラクター 和田明日香さんに、ジビエトのオンライン親子料理教室のために猪肉を使ったオリジナルハンバーグレシピを考案していただきました!(インタビュー記事はこちら!
試行錯誤の末、猪肉と根菜をしっかり噛みしめて、その旨味を味わえるようなハンバーグが完成!味噌ソースとの相性も抜群!ぜひ一度お試しください。

【材料・分量】(3~4人分)

猪ミンチ肉・・・300g
塩・・・小さじ1/4
胡椒・・・少々

【A】
玉ネギ(すりおろし)・・・1/4個
ニンニク(すりおろし)・・・1/2片
牛乳・・・大さじ2
パン粉・・・20g

ゴボウ(粗みじん切り)・・・70g
ニンジン(粗みじん切り)・・・70g
サラダ油・・・小さじ2
水・・・大さじ2

【ソース】
味噌・・・大さじ2
みりん・・・大さじ2
ケチャップ・・・大さじ2

【作り方】
①ボウルに、猪ミンチ肉と塩、胡椒を入れて粘りが出るまで練る
②Aを混ぜ、水分をパン粉に染み込ませ、ふやかしたら①に加えてさらにこね、まとまったらラップをして冷蔵庫で15分ほど休ませる 
③肉を休ませている間に、ゴボウとニンジンを粗みじん切りにする
④刻んだゴボウとニンジンを冷蔵庫で15分休ませた肉に加えてこねる

⑤肉だねを6等分にしたら手にサラダ油をつけてハンバーグ型に成形、

サラダ油をひいたフライパンに並べる
⑥強火で両面焼き色がつくまで焼き、水を加えて蓋をする。弱火で7分加熱

⑦焼いている間に、ソースの材料を混ぜる
⑧フライパンの蓋を開け、余分な油、水分をキッチンペーパーで拭き取り、

ソースを加えて煮立たせる。

絡めるようにして加熱し、照りがでたら完成

【ポイント】
②で、よく混ぜることで肉汁を閉じ込め、15分冷蔵庫で寝かせることで混ぜたときに手の温度で溶け出したジビエの脂を再び冷やし固めジューシーなハンバーグに!
⑤で、サラダ油をを手につけて作ることで、表面がなめらかでキレイなハンバーグを焼くことができますよ。さらに、ひび割れが起きにくく肉汁の流出を防げます!

ジビエの購入はこちら

レシピ動画も公開中!

続きを見る