レストラン、ショップを探す
レストラン

行列してでも食べたい! 有楽町へ行ったなら必食の猪ハンバーグ丼

和食 ハンバーグ どんぶり イノシシ ランチ
2021.12.30

東京・JR有楽町駅すぐの交通会館といえば、パスポートの申請手続きなどはもちろん、日本各地の名産品が揃うアンテナショップが集まるビルとしてもご存じの方は多いのではないでしょうか? その地下1階にジビエメニューを提供する行列必至の超人気店があると聞きつけ取材に伺いました。

お店の名前は「おばんざいと串と酒 平戸からありがとう」。
開店前の行列は、平日・週末を問わず。SNS映えするそのビジュアルもあってか、Instagramでもよく紹介されている人気店です。

カウンターのみ10席ほどのコンパクトな店内で提供されているのは、長崎県産の猪肉を使ったハンバーグ。といってもナイフ&フォークでいただくような洋風ジビエ料理ではなく、ごはんの上にハンバーグを豪快にドン! とのせた「どんぶり」スタイルです。

平戸からありがとう

これが、噂の「平戸バーグ丼(ダブル)」。早く食べたい…!

この日は、開店18分前の到着で12番目。なんとも微妙な順番に、もう少し早く来ればよかった…と後悔。というのも、お目当てのランチメニューは限定数での提供だから。早々に売り切れにならないことを祈りながらソワソワ。

20分ほど待つ間にスタッフの方がオーダーを聞きにきてくれます。もちろんオーダーは「平戸バーグ丼、ダブル!」。そう、このハンバーグ・ダブル=2個がご飯の上にのったどんぶりがランチタイム10食限定なのです。無事オーダーが通ってホッとひと安心。

いざ、ご対面! 逢いたかったよ「平戸バーグ丼」!

平戸からありがとう

入店し案内されたのが、猪肉ハンバーグを焼き上げるコーナーの真ん前。ベストポジション! 目の前にゴロンと分厚くて丸っこい猪肉ハンバーグが焼かれています! ジュッと焼ける音までがなんだか特別なものに聞こえ、いよいよ期待値マックスに。

平戸からありがとう

どどーん! どうですか、この存・在・感。運ばれてきただけで歓声をあげたくなるビジュアル! オーダーした「平戸バーグ丼(ダブル)」は、ご飯の上にフライドオニオンチップ、猪肉100%のハンバーグが2個、粗めの大根おろし、その上に卵黄をのせたスタイルで、ボリューミーなハンバーグの存在感が大きく、その姿はハンバーグタワーのよう。ちなみに、ハンバーグとご飯にかかったタレは自家製で、長崎のあごだしを使っているのだとか。

事前にダブルの食べ方をリサーチしていたので、上のハンバーグをそっと別皿に移動。まずは、どんぶりの方のハンバーグを一口だけ食べてみます。

美味しいハンバーグ丼をありがとう! 幸せ続く大ボリュームの昼定食

初めての猪肉、どんな味なのかまったく想像がつきません。
…肉感が強く、しっかりとした旨味! 牛や豚のハンバーグに比べても食べごたえがあります。良質な脂を含んだほどよくジューシーなハンバーグは、やわらかめなのだけれどしっかりした食感。甘めの自家製タレがハンバーグにマッチしていて、これはもう箸が止まりません! 食べてみて、心配していた臭みやクセがないことにも驚き!

平戸からありがとう

シンプルにタレのみでハンバーグを味わったあとは、卵黄がのったハンバーグをご飯の上に戻してと…。ぷりっと輝く卵黄をつぶすと、トロトロの卵黄がクリーミーに溶け出しました! 卵黄とハンバーグ、大根おろし、フライドオニオンチップ、ご飯をサクッと混ぜて食べると、複合的な旨味と食感が怒涛のように押し寄せます!

すべてを口に頬張ると、それぞれの風味が増し増しになるんですよね。ハンバーグにタレと卵黄がからんで、マイルドな風味になるのが最高!

あっという間に1個目が胃袋の中に。でも、もう1個ある幸せ♪ 全部食べきってしまう手前でストップ。テーブルの上にあった平戸産の「ゆずピリッ」で味変します。ふた振りほどかけてみると、ゆず特有のさっぱり感にピリリとパンチの効いた胡椒の刺激が新たな風味を運んできてくれます。

しつこくない味わいの猪肉ハンバーグ、それぞれの具材とタレの味わい、舌触りも考えられた食感の工夫、旨味の違いが絶妙で、ペロリと完食。

平戸バーグ丼 ダブル(1,280円)・・・1日限定10食
平戸バーグ丼(ハンバーグ1個/980円)・・・1日限定30食
※2022年11月から平戸バーグ丼50食のみの提供かつ税込1,300円に価格変更

開店後まもなく完売することもあるので、開店前に余裕をもってお店までどうぞ。ハンバーグ丼に加えて、平戸産の麦味噌を使った味噌汁、おばんざい、漬物もついてくるラインアップは、がっつりランチのボリュームとして申し分なしです。有楽町へお立ち寄りの際は是非チャレンジしてみてください!

※2023年3月29日をもって営業終了。5月にリニューアルオープンを予定。その際、ジビエ料理の提供は未定。

  • ジビエトの掲載店舗は「野生鳥獣肉の衛生管理に関する指針(ガイドライン)」に基づいた仕入れ、加熱調理等がされていることを確認しています。
  • 掲載内容は取材時のものです。営業時間などの最新情報はお出かけ前に各店舗の公式HP等にてご確認ください。
続きを見る

エリアからジビエ料理のレストランを探す